太田 創 の「英語で読み解くクールな世界金融経済」
|
産油国に増産停止論浮上 11月30日
今日の一文です。
====
OPECプラスは12月2日に会合を開き、年明けの原油増産ペースを協議する。
====
↓↓
===
OPEC Plus will hold a meeting on December 2 to discuss the pace of increasing crude oil production at the beginning of the year.
===
オミクロンで原油安。
コメント投稿
産油国と消費国、対立鮮明 11月25日
今日の一文です。
====
主要消費国が石油備蓄を協調放出した場合、OPECプラスは対抗策として生産抑制も辞さない姿勢だ。
====
↓↓
===
In the event of a coordinated release of oil reserves by the major oil consuming countries, OPEC Plus will not hesitate to curb production as a countermeasure.
===
石油備蓄の放出は、焼け石に水:A drop in the ocean かな?
コメント投稿
安定重視のパウエル氏再任へ 11月23日
今日の一文です。
====
米連邦準備理事会(FRB)の議長にパウエル氏が再任する。民主党色が強まる新体制は、高インフレという試練にまず直面する。
====
↓↓
===
Mr. Powell will be reappointed as chairman of the U.S. Federal Reserve Board (FRB). The new FRB, which will be more Democratic, will first tackle with high inflation.
===
本当に高インフレなのかな?
コメント投稿
金融所得課税強化「22年以降に方向性」 11月18日
今日の一文です。
====
自民党の宮沢洋一税制調査会長は17日のインタビューで、株式の配当や売買にかかる金融所得課税の強化について年末にまとめる与党税制改正大綱に今後の検討課題として明記する考えを示した。
====
↓↓
===
In an interview on 17th, Yoichi Miyazawa, chairman of the Tax Commission of the Liberal Democratic Party (LDP), indicated that he would clarify strengthening of financial income taxation on stock dividends and trading as an issue to be considered in the ruling party's tax reform outline to be compiled at the end of this year.
===
Who wants to pay more tax on capital and income gain?
コメント投稿
投信販売、楽天証券が初の首位 11月16日
今日の一文です。
====
中高年層の投信の短期売買は影を潜め、ネットを通じた若年層の長期投資が主流になっている。
====
↓↓
===
Short-term trading of investment trusts by middle-aged and elder people seems fading.
Churning is also the illegal and unethical practice by a broker of excessively trading assets in a client's account in order to generate commissions.
===
20年以上も前から、 そうなると思っていました。
コメント投稿
長期保有しても無意味な投資信託とは?ゾンビファンドが存続している理由 11月15日
今日の一文です。
====
以前、投資信託会社の人に聞いてみたことがあります。その答えは、「繰上償還させるのにもコストがかかるので、そのままになっている」ということでした。
====
↓↓
===
So, I have once asked a person working for a Japanese mutual fund company about the early redemption for open-ended investment trusts before the preset maturity date.
The answer was, "It costs a lot of money to redeem them earlier, so they are left as it goes, meaning untouched and undone with silence.
===
True!
コメント投稿
Cop26 2021, Greta Thunberg: 11月14日
今日の一文です。
====
"Ecco un breve riassunto: bla, bla, bla". Questo il commento dell'attivista per il clima Greta Thunberg alla Cop26, dove oggi è stato raggiunto un accordo sul carbone anche se l'intesa è stata al ribasso.
====
↓↓
===
「また、あれこれ言っているわ」
と、環境活動家のグレタさんが、COP26最終日に石炭利用に関する世界的枠組みが合意がされた後、バサッとコメントしました。
===
あれこれは、英語で「 bla, bla, bla 」と表現されます。
コメント投稿
東芝、3分割招いた迷走統治 11月09日
今日の一文です。
====
東芝が主要事業ごとに会社を3つに分割する検討に入った。分割案は、アクティビスト(物言う株主)の要求に耳を傾けざるを得なくなった東芝の変容を映している。
====
↓↓
===
Toshiba is considering splitting the company into three separate companies, one for each of its major businesses. The proposed split reflects the transformation of Toshiba, which must listen to the activists.
===
Are the current shareholders happy with this direction?
コメント投稿
新生銀行の買収防衛策、政府判断カギに 11月08日
今日の一文です。
====
新生銀行がSBIホールディングスからのTOB(株式公開買い付け)に対抗するために打ち出した買収防衛策を巡り、米議決権行使助言会社インスティテューショナル・シェアホルダー・サービシーズ(ISS)は8日、導入議案に賛成を推奨した。
====
↓↓
===
On 8th, Institutional Shareholder Services (ISS), a U.S. voting advisory firm, recommended the takeover defense measures proposed by Shinsei Bank to counter a TOB bid by SBI Holdings.
===
Does SBI really need the bank?
コメント投稿
香港に代わる金融ハブに東京が10年内になる根拠 11月04日
今日の一文です。
====
「世界の平和と秩序を守るために日本が大きな役割を果たすことになる。日本の人気がますます高まり、世界の富と頭脳が日本に集まり、日本はアジアの金融・貿易ハブとして栄える」
====
↓↓
===
"Japan will play a major role for peace and order in the world. Increasing Japan's popularity will enable to gather the world's wealth and talents, and it will prosper as the financial and trading hub of Asia.
===
First and foremost, it' wrong. Because English is not spoken here.
コメント投稿
オフィス賃料 に「在宅」の圧力 11月03日
今日の一文です。
====
新型コロナウイルス禍の長期化がオフィス賃料の下落圧力を強めている。在宅勤務の定着によるオフィス需要の変化が不動産市場の構造に変革を迫っている。
====
↓↓
===
Although the pandemic has almost ended, the downward pressure on office rents has been rising. Now that work from home is widely required by employees, the real estate industry has been facing a tough time because it needs to offer more attractive offers for office demands.
===
私は会社に通勤しないので、そうだろなと思います。
コメント投稿
↑ページのトップへ
|
|