パンローリング トップバー パンローリング Top 相場データCD-ROM オプション倶楽部 トレーダーズショップ/書籍、DVD販売 株式コーナー Pan発行書籍 セミナー 相場アプリケーション パンレポート 掲示板 相場リンク集
メールはこちらまで

ウィザードブックシリーズ Vol.002

パンローリング発行書籍indexへ  ウィザードブックシリーズ一覧へ


エルダー博士のダイバージェンストレード

電子書籍
『エルダー博士のダイバージェンストレード

2015年11月発売/電子書籍版 (書籍換算:A5判 94頁)
ISBN978-4-7759-7198-7 C2033
定価 1,800円+税

著 者 アレキサンダー・エルダー
監修者 長尾慎太郎
訳 者 井田京子


電子書籍は各ウェブ書店様でお求めいただけます。
アマゾン Kindle楽天 kobo

 『投資苑』のエルダー博士が得意とするダイバージェンスによる売買。そのダイバージェンストレードに特化した電子ブック。

 強気のダイバージェンス、弱気のダイバージェンス、ダイバージェンストレードによる仕掛け・損切り・目標値、ダイバージェンストレードでの誤解、練習問題など、1冊丸ごと、ダイバージェンス。

 「ダイバージェンス」というシステム化できにくい強力な手法――「システム化できにくい」からこそ、ホームトレーダーに優位性がある――をあなたの得意な戦略の1つとしてモノにしてください。

2015年6月ごろの上海と2015年8月ごろの日経平均です。下はMACDです。
これはダイバージェンスでしょうか?
ダイバージェンスとは、目先の天井や底を見極めるものです。プロやシステムトレーダーが機械的にできないので、ホームトレーダーに優位性のある数少ない戦略です。
このパターンはダイバージェンスなのか、そうでないかの? ダイバージェンスならば、上海や日経の天井をとらえていたのか。本電子ブックでぜひ確認してください。


2015年6月ごろの上海とMACD

2015年の日経平均とMACD


著者紹介

アレキサンダー・エルダー博士(Dr. Alexander Elder)

プロのトレーダー、トレード講師、心理学者。elder.comとSpileTrade.comを創設し、世界中のトレーダーに教育サービスを提供。著書に『投資苑』『投資苑2』『投資苑3』『利食いと損切りのテクニック』(いずれもパンローリング刊)があり、各国語に翻訳され、投資書籍の金字塔として世界中のトレーダーたちから支持を得ている。東日本大震災の義援金として、パンローリング社と直接契約の版権から発生した前年分の印税を全額、日本赤十字社に寄託した。


利食いと損切りのテクニック

投資苑

投資苑がわかる203問

投資苑2

投資苑2 Q&A

投資苑3

投資苑3スタディガイド

DVD トレード成功への3つのM




目次

(本テキストは再校時のものです)

アレキサンダー・エルダー博士の著作

第1章 真実を探すためには、内面を見よ (立ち読みページ)

第2章 本書の使い方 (立ち読みページ)

第3章 無料アップデートと倫理規定
 本書をコピーしないでほしい

第4章 ツールのおさらい
 価格、移動平均線、支持線と抵抗線
 MACD
 時間

第5章 強気のダイバージェンス――基本的な定義

第6章 強気のダイバージェンスではないケース

第7章 弱気のダイバージェンス――基本的な定義

第8章 弱気のダイバージェンスではないケース

第9章 練習問題
 問題A――強気のダイバージェンスになっているか
 問題B――弱気のダイバージェンスになっているか
 問題C――弱気のダイバージェンスになっているか
 問題D――強気のダイバージェンスになっているか
練習問題の答え
 問題A――AMPの解答
 問題B――AMZNの解答
 問題C――BBBYの解答
 問題D――GOOGの解答

第10章 仕掛け、損切り、目標値
 強気のダイバージェンス
 弱気のダイバージェンス

第11章 ダイバージェンスに関するさらなる情報
 次の足で仕掛けるのか、それとも現在の足で仕掛けるのか
 トリプルダイバージェンスはどうトレードすべきか
 「右肩が欠けている」ケースとは何か
 自分のトレードスタイルにどのようにダイバージェンスを取り入れればよいのか

第12章 ほかの指標を使ったダイバージェンス

第13章 複数の時間枠におけるダイバージェンス

第14章 ダイバージェンスを探す

第15章 次のステップ――MACD半自動検索

第16章 まとめ

謝辞
参考資料


ページのトップへ

■第1章 真実を探すためには、内面を見よ

 表面に見えることは、トレードでも人生でも、あてにならないことが多い。強いトレンドに見えても、本当は弱くて反転しかけているのかもしれない。

 私たちは、トレンド内部の力を測るための指標を使っている。この指標は、時には上昇トレンドを確認して、ポジションを保有し続けるか、増し玉してもよいと教えてくれるかもしれない。あるいは、そのトレンドは怪しいから手仕舞って利食ったほうがよいとか、むしろ買いから売り(あるいは売りから買い)に転じたほうがよいと警告してくれるかもしれない。

 ダイバージェンスは、指標のパターンと価格の動きがそろっていない状態を指す。マーケットの底近くでは強気のダイバージェンス、天井近くでは弱気のダイバージェンスが見つかる。多くのトレーダーはこの言葉を非常にあいまいに使っているが、これは重要な言葉なのでここで明確にしておきたい。本書の目的は、価格トレンドに自信を持って乗り、その先にある反転が来る前にそれを自信を持って見つけられるようにすることにある。

 言うまでもなく、知恵は私だけのものではない。私も、先人から学び、今でも自分は困難に満ちたトレードという学びの道の上級コースで学ぶ生徒だと思っている。もし本書のなかに間違いを見つけたら、ぜひ私([email protected])にメールで知らせてほしい。

■第2章 本書の使い方

 本書では、最初に基本となる定義をおさらいしたあと、たくさんの例を見ていく。練習問題も解いてみてほしい。そのあと、さまざまな指標を使ったダイバージェンスについても述べる。また、長期投資からデイトレードまで、さまざまな時間枠におけるダイバージェンスについても探っていくことにする。

 詳細な記録を付けることは、トレードで成功するための要となる。本書の練習問題を解く前に、一度手を止めてほしい。まず、ワードで「ダイバージェンスの練習問題」というファイルを作り、問題の番号と名称と、イエスまたはノーと答えた理由を書いてほしい。本書を読み終わったころには、役立つ学習ファイルができているはずである。このファイルは、ダイバージェンスの使い方を習得し、自信を持ってトレードする助けになってくれると思う。

 ぜひ覚えておいてほしいこと――成功するトレーダーは、マインド(心理)、メソッド(売買手法)、マネー(リスク管理)という3つのMのうえに成っている。成功するためには、3つのどれも欠かせない。本書はこのなかの1つであるメソッドのみを扱っている。本書は、マーケット分析と売買戦略の指針にはなるが、トレード判断にはほかの2つのM(私のこれまでの著作で紹介している)も必ず組み入れてほしい。


関連書籍


ボリンジャーバンドと
MACDによる
デイトレード

エルダー博士のトレードすべきか、せざるべきか

利食いと損切りのテクニック

投資苑

投資苑2

投資苑3

DVD トレード成功への3つのM


ウィザードブックシリーズ - 現代の錬金術師シリーズ - パンローリングライブラリ -
ウィザードコミックス
- 電子書籍 - 投資セミナーDVD - オーディオブック -
トレーダーズショップ 日本最大の投資家向け専門店
-
Copyright (C) Pan Rolling, Inc. All Rights Reserved.