短期トレーディングの手法 第6回
―TD TRAP、TD CLOPの検証―
中原 駿
TD TRAP、TD CLOPの検証を今回はおこなっていく。条件はTD OPENの時と全く同じである。
日経平均(現物) |
|||
TD TRAP |
TD CLOP |
||
総損益 |
91,885 |
総損益 |
10,281 |
総利益 |
191,228 |
総利益 |
29,509 |
総損失 |
-99,343 |
総損失 |
-19,228 |
総トレード |
1,889 |
総トレード |
383 |
勝ちトレード数 |
1,088 |
勝ちトレード数 |
227 |
負けトレード数 |
801 |
負けトレード数 |
156 |
勝率 |
58% |
勝率 |
59% |
最大損失 |
-815 |
最大損失 |
-1,396 |
最大勝ちトレード |
1,826 |
最大勝ちトレード |
1,053 |
勝ちトレードの平均利益 |
176 |
勝ちトレードの平均利益 |
130 |
負けトレードの平均損失 |
-124 |
負けトレードの平均損失 |
-123 |
買いトレード |
27,034 |
買いトレード |
709 |
売りトレード |
64,852 |
売りトレード |
9,572 |
単純な条件で、勝率が58−59%というのは、短期トレードにとって決して悪くない数字であると思われる。特に売りトレードにおいては強い様子が伺える。TD OPEN(ウップス)に比べ、比較的順バリに近い技法と思われたので意外感がある。そこで、比較的長い上昇トレンドにあると想定されるソニーで検証してみた。
ソニー |
|||
TD TRAP |
TD CLOP |
||
総損益 |
12,560 |
総損益 |
680 |
総利益 |
39,840 |
総利益 |
7,220 |
総損失 |
(27,280) |
総損失 |
(6,540) |
総トレード |
1,093 |
総トレード |
203 |
勝ちトレード数 |
630 |
勝ちトレード数 |
113 |
負けトレード数 |
463 |
負けトレード数 |
90 |
勝率 |
58% |
勝率 |
56% |
最大損失 |
(530) |
最大損失 |
(410) |
最大勝ちトレード |
550 |
最大勝ちトレード |
400 |
勝ちトレードの平均利益 |
63 |
勝ちトレードの平均利益 |
64 |
負けトレードの平均損失 |
(59) |
負けトレードの平均損失 |
(73) |
買いトレード |
1,490 |
買いトレード |
(50) |
売りトレード |
11,070 |
売りトレード |
730 |
ここでも、やはり売りトレードの方が圧倒的に損益が良い。TD TRAP、 TD
CLOPともに、基本的にはウップス同様、売り優位の短期フォーメーションと考えられそうである。
ドル円相場 |
|||
TD TRAP |
TD CLOP |
||
総損益 |
209.64 |
総損益 |
(8.20) |
総利益 |
586.75 |
総利益 |
148.01 |
総損失 |
(377.11) |
総損失 |
(156.21) |
総トレード |
1918 |
総トレード |
599 |
勝ちトレード数 |
1027 |
勝ちトレード数 |
284 |
負けトレード数 |
891 |
負けトレード数 |
315 |
勝率 |
54% |
勝率 |
47% |
最大損失 |
(4.13) |
最大損失 |
(7.28) |
最大勝ちトレード |
8.73 |
最大勝ちトレード |
3.46 |
勝ちトレードの平均利益 |
0.57 |
勝ちトレードの平均利益 |
0.52 |
負けトレードの平均損失 |
(0.42) |
負けトレードの平均損失 |
(0.50) |
買いトレード |
74.53 |
買いトレード |
3.46 |
売りトレード |
135.11 |
売りトレード |
(7.28) |
ご覧の通り、TD TRAPはドル円相場(3市場つなぎ足)としては決して悪くない勝率といえる。一方、TD CLOPに関しては勝率47%、ドローダウンもTD TRAPよりも悪く、「使えないパターン」と言うことが出来る。特に、TD CLOPについては、売りトレードがトータルで損失になっている(最も最大損失と同額なので、これさえ回避できれば収支はとんとんなのだが)。
東京金 |
|||
TD TRAP |
TD CLOP |
||
総損益 |
71 |
総損益 |
2 |
総利益 |
191 |
総利益 |
23 |
総損失 |
(120) |
総損失 |
(21) |
総トレード |
84 |
総トレード |
13 |
勝ちトレード数 |
53 |
勝ちトレード数 |
8 |
負けトレード数 |
31 |
負けトレード数 |
5 |
勝率 |
63% |
勝率 |
62% |
最大損失 |
(18) |
最大損失 |
(7) |
最大勝ちトレード |
11 |
最大勝ちトレード |
5 |
勝ちトレードの平均利益 |
4 |
勝ちトレードの平均利益 |
3 |
負けトレードの平均損失 |
(4) |
負けトレードの平均損失 |
(4) |
買いトレード |
43 |
買いトレード |
3 |
売りトレード |
28 |
売りトレード |
(1) |
検証期間が少ないのが玉に瑕であるが(1998/01/08から2000年1月7日まで)、単純なシステムにしては勝率が高い。使えるパターンと言うことであろう。もっとも、TD CLOPについては、最大勝ちトレードが最大損失を下回っていること、売買の損益が株式のパターンの逆であること(株式は「売り」で取ったが、金は「買い」の方がよい)が特徴といえようか。商品については、その他細かい検証結果は省略するが、一般的にはTD TRAPの方が良いフォーメーションであり、やはり株式同様、売りが損益的にも有利であったことが伺える。
JGB |
|||
TD TRAP |
TD CLOP |
||
総損益 |
12.35 |
総損益 |
0.46 |
総利益 |
36.25 |
総利益 |
5.69 |
総損失 |
(23.90) |
総損失 |
(5.23) |
総トレード |
220 |
総トレード |
45 |
勝ちトレード数 |
129 |
勝ちトレード数 |
21 |
負けトレード数 |
91 |
負けトレード数 |
24 |
勝率 |
59% |
勝率 |
47% |
最大損失 |
(1.73) |
最大損失 |
(0.88) |
最大勝ちトレード |
1.17 |
最大勝ちトレード |
1.00 |
勝ちトレードの平均利益 |
0.28 |
勝ちトレードの平均利益 |
0.27 |
負けトレードの平均損失 |
(0.26) |
負けトレードの平均損失 |
(0.22) |
買いトレード |
5.57 |
買いトレード |
0.46 |
売りトレード |
6.78 |
売りトレード |
(0.23) |
(注 検証期間は97/10/13から99年10月12日。売買条件等はすべて同じ)
米国債先物 |
|||
TD TRAP |
TD CLOP |
||
総損益 |
10 4/8 |
総損益 |
9 7/8 |
総利益 |
35 5/8 |
総利益 |
16 3/8 |
総損失 |
-25 1/8 |
総損失 |
-6 4/8 |
総トレード |
145 |
総トレード |
39 |
勝ちトレード数 |
87 |
勝ちトレード数 |
25 |
負けトレード数 |
58 |
負けトレード数 |
14 |
勝率 |
60% |
勝率 |
64% |
最大損失 |
-2 3/8 |
最大損失 |
-1 4/8 |
最大勝ちトレード |
1 1/8 |
最大勝ちトレード |
2 5/8 |
勝ちトレードの平均利益 |
3/8 |
勝ちトレードの平均利益 |
5/8 |
負けトレードの平均損失 |
- 3/8 |
負けトレードの平均損失 |
- 4/8 |
買いトレード |
-3 5/8 |
買いトレード |
2 3/8 |
売りトレード |
14 1/8 |
売りトレード |
2 5/8 |
(注 検証期間は
98/10/13〜99/10/08)
BUNDS |
|||
TD TRAP |
TD CLOP |
||
総損益 |
4.23 |
総損益 |
6.80 |
総利益 |
22.62 |
総利益 |
10.69 |
総損失 |
(18.39) |
総損失 |
(3.89) |
総トレード |
156 |
総トレード |
41 |
勝ちトレード数 |
85 |
勝ちトレード数 |
27 |
負けトレード数 |
71 |
負けトレード数 |
14 |
勝率 |
54% |
勝率 |
66% |
最大損失 |
(1.18) |
最大損失 |
(0.60) |
最大勝ちトレード |
1.25 |
最大勝ちトレード |
1.88 |
勝ちトレードの平均利益 |
0.27 |
勝ちトレードの平均利益 |
0.40 |
負けトレードの平均損失 |
(0.26) |
負けトレードの平均損失 |
(0.28) |
買いトレード |
1.19 |
買いトレード |
1.52 |
売りトレード |
3.04 |
売りトレード |
1.88 |
(注 検証期間は
98/10/12から99/10/11。)
債券相場においても、TD TRAPは十分に使用に耐えるもの、ということができそうだ。一方、TD CLOPはJGBではマイナス、ブンズ、米債ではむしろTD TRAPより良好な結果となっている。勝率60%以上はなかなか魅力的であろう。
どう活用するか
2000年1月時点での筆者の結論を述べる。TD TRAPは使えるパターンである。単純なシステムではウップス並の勝率を誇る。ドル円相場や日経平均等、効率的市場ではなかなかウップスシグナルが出ないので、それを補完する意味でも十分活用したいものだ。また、ウップスシグナルの利食いやロスカットにも使え、商品先物を利用するトレーダーにとっても価値の高いものであろう。ただし、筆者のように通貨市場を中心に見る場合、ユーロ・ポンド等の欧州通貨には殆ど使えない点、注意が必要だ。あるいは、トム・デマークがヘッジファンドのシステムを作っていた経緯から、更にその裏をかくシステムを誰かが作ってしまっているのかもしれない。債券先物に関しては、今のところその心配はなく、JGB、米国債、ブンズともに使用に耐える。
一方、TD CLOPは商品を選ぶ。一般にフォーメーションが形成される機会が少なく、どうしても必要なパターンとは思われない部分が残る。だが、TD TRAPなどと併せて観察に利用したり、TD TRAPではストップが遠すぎてマネーマネージメント上問題があるケース等でストップのポイントとするなどの利用法が考えられよう。筆者は基本的に、TD CLOPのみでトレードするのは反対である。どうしても、というのであれば主要国の債券先物にのみとどめておくべきではないか、という感触を持っている。(続く)