『実践 値幅の研究』
A5判 ソフトカバー 280頁 CD-ROM付き/定価 本体 3,800円+税 /2003年7月発売/ISBN 4-7759-4002-3
/制作:アスカビジネスカレッジ/著者:四方田勝久
→お申し込みはトレーダーズショップからどうぞ!!
■著者/四方田勝久(よもだ・かつひさ)
昭和23年生まれ、昭和63年ユニバーサル証券池袋支店長、平成5年同社退社。平成6年チャート分析研究所(有)ヨモコーポレーションを設立、日経新聞系列QUICKに個別銘柄分析情報を提供中。日本テクニカルアナリスト協会元副会長/検定会員。
現在、アスカビジネスカレッジ講師として、個人投資家向けにテクニカル勉強会、銘柄研究会などを開催、また証券会社などの講演会も数多くこなし、検証に基づいた明快な解説・的確な分析には多くのファンを持つ。
テクニカル勉強会、講演会のお問い合せは、アスカビジネスカレッジまで。
電話: 03(3513)0281 FAX: 03(3513)0282 ホームページ: http://member.nifty.ne.jp/abcabc/
株式投資は、100人中1人しか儲からない」といわれています。株式投資の一番の難題は、幾らで買って、幾らで売ればよいか?ということです。このソフトを使えば、即、答えが出ます。これからは、売り損なう、買い損なうことがなくなります。本書を読み、「ディーリングソフト値幅くん」は、あなたの株式投資にとって最高の武器となるでしょう。
付録として、ディーリングソフト「値幅くん」のサンプル版をつけておいたので、本書と併せて使っていただきたい。数字にもとづく実証が、いかに確かなものであるか、そして大切であるか、ご理解いただけるはずだ。
はじめに PART1 一目均衡表 私の推論 1 一言、好き勝手に研究・推理した一目均衡表の解釈 2 一目均衡表との出会いは、松尾芭蕉の俳句 3 一目均衡表の「山高し谷深し」は株式格言と異なるのか 4 一目均衡表の推理・理論について 5 どんなテクニカル手法を集約したのか 転換線について 基準線について 先行線�について 先行線�について 遅行線について 6 一目均衡表の極意「山高し谷深し」とは 7 時間と値幅とどちらが優先されているのか 8 一目均衡表の投資判断法 9 波動論 N波動/逆N波動/P波動/逆P波動/酒田五法の秘法 はらみ(孕み)線と同じ/ Y波動/酒田五法の秘法 つつみ(抱き)線と同じ 10 一目均衡表 値幅の研究 S波動/N字型計算法/V字型計算法/E字型計算法/AC計算法/ 二番底、二番天井の三倍幅=V3字型計算法 11 一目均衡表の値幅計算法の組み合わせ PART2 三段高下の理論・・・三段上げの三段下げ 1 三段高下の基本的な考え方 2 株の格言で「株価は里帰りする」とは三段高下が由来か 3 三段高下の上昇過程 第一段上げは打診買い局面 第一段上げの日数(日柄)は8〜10日間程度 第一段上げの下げでは、押し目買い勢力が弱く下げ幅は大きい 第二段上げでは、1回目の買い信号から買い勢力が強まり、上げのスピードが速まる 第二段上げの下げでは押し目買い勢力が強く、下げ幅小さい 第三段上げでは2回目の買い信号から買い勢力が強まり、短期間で急伸する 第一段下げでは、下げスピードが速まる 第二段下げでは、弱気相場確認から急ぎ売り局面 第三段下げでは、2回目の売り信号から短期的で急落する 実践的な戻り値・押し目計算法 4 三段高下以外の種類 PART3 トレンド・ライン分析 1 株式へ投資をシフトする前にトレンド・ライン 2 投資家は、上昇トレンドの株価に投資することが重要である 3 トレンドの転換 上昇トレンドの引き方の基本/下降トレンド引き方の基本/メインの上値抵抗線の引き方・・・最高値から放射線状に引かれる線/サブの上値抵抗線の引き方/メインの下値支持線の引き方・・・最安値から放射線状に引かれる線/下降トレンド(チャネル)の引き方/上昇トレンド(チャネル)の引き方 4 トレンド・ラインのパターン トレンド曲線/目先の方向性や動きを重視したトレンド/トレンド・ラインで日柄分析が可能か/トレンド・ラインの上昇パターンは、対称三角形型と上昇三角形型の組み合わせ/トレンドラインの下降パターンは、対称三角形型と下降三角形型の組み合わせ 5 パターン分析による目標値の計算法 三尊天井(下降型)計算法/三尊天井(上昇型)計算法/逆三尊(上昇型)計算法/逆三尊(下降型)計算法/ボックス相場の上放れ計算法/ボックス相場の下放れ計算法/ダブル・トップ(下降型)計算法/ダブル・トップ(上昇型)計算法/下降三角形(下降型)計算法/下降三角形(上昇型)計算法/上昇三角形(上昇型)計算法/上昇三角形(下降型)計算法 6 円周率計算法 円周率 上昇型/下降型 PART4 移動平均線の研究 1 移動平均線の作り方 2 短・中・長期線の組み合わせによる投資判断 3 移動平均線の順列 4 騙される!ゴールデン・クロス(大勢上昇相場の確認)の買い 5 グランビリの法則 6 株価と移動平均カイ離率 PART5 エリオット波動の特色 1 三段上げの二段下げの投資理論 2 方向波における特殊な波動 3 世界で美しい比率は黄金分割 4 エリオットはフィボナッチ数列に着目し、波動論を展開 5 YOMOエリオット波動の黄金分割を使った値幅計算法 PART6 ポイント・アンド・フィギュアの研究 1 ポイント・アンド・フィギュア作成の仕方 2 ポイント・アンド・フィギュアのパターン分析 ダブル・トップ型/ダブル・ボトム型/�強気信号/弱気信号/トリプル・トップ型/トリプル・ボトム型/強気の三角形型/弱気の三角形型/�買い信号の混合型/売り信号の混合型/変形トリプル・トップ型/変形トリプル・ボトム型/買い信号末広がり型/売り信号末広がり型/買い信号末広がり型/売り信号末広がり型/強気カタパルト型/弱気カタパルト型/買い信号逆転上昇型/売り信号逆転下降型 2 ポイント・アンド・フィギュアのトレンド・ライン分析 コーン型/�強気支持線/弱気抵抗線/強気抵抗線/弱気支持線/シュリッカー方式/メイン・トレンド・ライン/サブ・トレンド・ライン/インターナル・トレンド・ライン/インターミディエイト・トレン・ドライン/アクセラレイテッド・トレンド・ライン 3 ポイント・アンド・フィギュアのカウンティング(目標値の算定法) トレンド・ライン/水平計算方式/垂直計算方式 PART7 値幅計算を導き出すテクニカル分析手法を複合した計算法 1 テクニカル分析指標を複合した値幅計算 一目均衡表とエリオット波動(黄金分割)の組み合わせ(上昇幅の計算)/三段高下、エリオット波動論の黄金分割(黄金比)計算法の組み合わせ(反落幅の計算) 2 高値圏・安値圏を示唆するテクニカル分析 サイコロジカルライン/RSI/ストキャスティクス/ボリンジャーバンド 3 値幅の計算と高値圏を示唆するテクニカル分析の組み合わせ 付属CD-ROM 値幅くん について
→お申し込みはトレーダーズショップからどうぞ!!