パンローリング トップバー パンローリング Top 相場データCD-ROM オプション倶楽部 トレーダーズショップ/書籍、DVD販売 株式コーナー Pan発行書籍 セミナー 相場アプリケーション パンレポート 掲示板 相場リンク集
メールはこちらまで

発行書籍一覧 > ウィザードコミックス一覧 > Vol.25← / ウィザードコミックスVol.26 / →Vol.27



『マンガ 世界屈指の石油会社ユコス』
市場経済化の波にのまれたロシアの宝


脚本: 清水昭男 作画: 狩谷 ゆきひで
A5判
定価 本体 1,600円+税
2006年8月11日発売
ISBN4-7759-3030-3 C2033


市場経済化の波にのまれたロシアの宝

社長は投獄され、会社は国有化へ…。
政治に翻弄されるオリガーキー(新興財閥)の光と影。

オリガーキーの誕生

20世紀末、ロシアは市場の経済化を敢行しました。 この経済革命では、それまでの国営企業が次々と民営化されました。急速な変化に対する国民の疑心暗鬼が支配する一方、市場経済化によって一部の成功者が誕生します。

オリガーキー(Oligarch)と呼ばれるこの一部の成功者たちは、迎合主義的な政権との愛憎劇を通じて、自分たちの居場所を新生ロシアの中に模索します。 世界でも最大級となった石油会社のユコス、ロシアの長者番付第一位に上りつめたホドルコフスキー…。しかし、それは、崩壊と転落に至る過程での出来事にしか過ぎませんでした。

あとがき  新オリガーキー伝説

 懲役9年の判決(2005年5月)を受けたホドルコフスキーは現在、シベリアの刑務所で服役している。そのなかで懲罰房を三度経験し、国会議員選挙への出馬を画策し、ハンガーストライキを敢行し…、獄中でも意気盛んな姿勢を見せ続けている。一方、150億ドルと推定され、フォーブス誌が2004年版の世界富豪番付で16位にランクした彼の個人資産は、翌年版で「5億ドルを下回る」程度にまで減少したと推定されている。  2006年6月26日、身柄を拘束されてから3度目の誕生日をシベリアの獄中で迎えたホドルコフスキーは、43歳になった。また、ガジンスキーとベレゾフスキーは政治難民として、ロンドンで保護されている。

 シベリアの塀の内や異国の空の下で、かつてのオリガーキーたちが無常のときを過ごす一方、塀の外では、ロシアの新しいオリガーキーが、著しい台頭をみせている。  自らが議長国となるG8首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット/2006年7月)を前に、新生オリガーキーは、そのエネルギー政策を主軸に、国際舞台への復帰プロセスを進めている。

 幸運だったのは、エネルギー価格の高騰を背景に、その疲弊した財務体質を画期的に改善し、国民生活の安定化に成功したことだ。給料や年金の支払遅延など、市場経済化の混迷で辟易としていた国民に、エルツィン大統領が与えたかった市場経済化の最低限の恩恵は、その目的を果たすに至ったといえる。さらに、公的債権者グループであるパリ・クラブとの間で、220億ドルの債務を完済するスケジュールを前倒しで実行することで合意している。ロシア危機は清算され、ロシアは債務国を脱する。

 また、ロシアは、非OPEC最大の産油国である。70ドル台で推移している原油価格のさらなる上昇も予想されるなか、OPECを主体的に構成する中東地域では、政治的な不安定さが増している。それに伴って、ロシアのエネルギー政策は、世界経済への影響力を強める結果となっている。サンクトペテルブルク・サミットは、国際舞台への復帰プロセスを進めるロシアにとって、絶妙のタイミングで開催される。

 一方、ロシア国内では、ガスの輸出について、国営会社であるガスプロムへの集中を進めている。また、原油については、同じく国営の石油会社であるシブネフチに、解体したユコスの石油精製施設を接収させるなど、エネルギー政策のツールとして、国営会社への権限と規模の集中が進められている。

 1990年代初め、ロシア国家資産委員会の委員長だったチュバイスは、国有企業の民営化について、公正なプロセスで行われるなら、「誰が持ち主になってもかまわない」と言い切っていた。その国有企業を「買い受ける人物が適切かどうかは、時間が解決する」として、市場の神の手による適物適人の民営化が最終的に成されると信じていた。  もちろん、これによって、国有企業という資産の売却先が特定の人物に過度に集中するという事態も引き起こされ、そんな背景から、市場経済化の下で最初のオリガーキーたちが誕生する。

 一方、ロシア経済に大きな恩恵をもたらしたエネルギー価格の高騰は、市場の神と民営化の間に介在しようとするプーチン政権の姿勢を、より積極化させる結果となっている。

 サンクトペテルブルク・サミットのタイミングに合わせて、シブネフチは、モスクワとロンドンの証券取引所に上場(IPO)を予定している。市場の神とプーチン政権の関係もまた、国際舞台へと進出していくことになる。

2006年6月 清水昭男


目次

  1. 起業家たちの原点
  2. エルツィンの時代
  3. ロシア経済危機
  4. プーチンと起業家たち


年表

2004年	"ユガンスクネフテガス、競売で国営石油会社のロスネフチが落札。"
2004年6月	ホドルコフスキーの第1回公判
2004年3月	"ロシア大統領選挙。70%を超える得票率で、ウラジミール・プーチン再選。"
2003年12月	議会選挙。「統一ロシア」圧勝。全400議席中の300議席を獲得。
2003年10月	ホドルコフスキー逮捕。
2001年	"ユコス、ニューヨーク、ロンドン、フランクフルトなどの海外の証券取引所に上場"
2000年7月	沖縄サミット
2000年3月	"大統領選挙。プーチン、50%を超える得票率を獲得、第2代目ロシア大統領就任。"
1999年12月	"エルツィン退任。プーチン首相、暫定的な大統領に。"
1999年8月	"ウラジミール・プーチン、首相就任。"
1998年12月	"エルツィン大統領、再入院"
1998年9月	中央銀行はルーブルの買い支えを放棄
1998年8月	ロシア経済危機。
1998年4月	入札でGKOが未達(入札割れ)。
1998年3月	"チェルノムイルジン首相、解任。セルゲイ・キリエンコ、首相就任。"
1998年1月	デノミ実施(1000ルーブルを新1ルーブルに)。
1997年	アジア通貨危機
1997年	"ポターニン、連邦電話会社の株式の25%を19億ドルで落札。"
1996年7月	"ロシア大統領選挙・第2回投票。エルツィンは、50%を超える得票率を獲得。"
1996年6月	ロシア大統領選挙・第1回投票。
1996年2月	ダボス会議
1995年12月	議会選挙。
1992年6月	"チュバイス、国家資産委員会委員長、副首相を兼務"
1991年12月	"ゴルバチョフ、ソ連大統領とソ連共産党書記長を辞任。"
1991年6月	ロシア大統領選挙でボリス・エルツィンが初代大統領に当選。
1989年	アフガニスタン撤退
1987年	協同組合法が施行。
1986年	レイキャビクでの米ソ首脳会談。
1983年	"スモレンスキー釈放、国有の住宅建築・修繕会社に勤務"
1981年	スモレンスキー逮捕。建設工事現場での強制労働。

著者紹介

脚本: 清水昭男(しみず あきお)
1983年、南イリノイ大学コミュニケーション学部卒。トウキョウ・フォレックス、タレット・アンド・トウキョウ・インターナショナルを経て、CBOTアジア・ パシフィック代表を務める。その後、ブルームバーグ・ニュースのレポーターとして、CATVで相場レポートを担当。現在は、フリーで翻訳・執筆を中心に活動中。手がけた作品は『新マーケットの魔術師』『投資苑がわかる203問』『DVD ターナーの短期売買セミナー』『DVD ガースタインの銘柄スクリーニング法』 『DVD デビッド・ナッサーのデイトレード講座』『DVD アラン・ファーレイの収益を拡大する「仕掛け」と「仕切り」の法則』『マンガ LTCM -巨大ヘッジファンド崩壊の軌跡』『マンガ 監査法人アーサー・アンダーセン』『マンガ エンロン』(パンローリング)など多数。E-Mail:[email protected]

作画: 狩谷 ゆきひで (かりや ゆきひで)
1960年、鹿児島県出身。「増刊少年サンデー」誌上にてデビュー。原田久仁信氏『プロレススーパースター列伝』のアシスタントを経て、「漫画ゴラク新人漫画賞」佳作入選。代表作に『心剣医』(日本文芸社)、『狼よ海を渡れ』(日本文芸社)、『悪徳弁護士禿げ鷹』(芳文社)などがある。

■関連書籍


『マンガ LTCM -巨大ヘッジファンド崩壊の軌跡』

『マンガ 監査法人アーサー・アンダーセン』

『マンガ エンロン(Enron)』


ウィザードブックシリーズ - 現代の錬金術師シリーズ - パンローリングライブラリ -
ウィザードコミックス
- 電子書籍 - 投資セミナーDVD - オーディオブック -
トレーダーズショップ 日本最大の投資家向け専門店
-
Copyright (C) Pan Rolling, Inc. All Rights Reserved.